お知らせ一覧
オンザウインドポイントレースR7&R8参加について
- 開催日 2015年09月06日(日)
- 投稿者 Captain
9月6日(日)境港公共マリーナにてMBYCにより開催されます。
Team Mapleは参加予定にしていましたが、残念ながら諸事情で、不参加となりました。
次回には是非参加したいと思います。
詳しくはMaple艇長迄連絡下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
キンニャモニャ祭り&OW_R6参加
- 開催日 2015年08月23日(日)
- 投稿者 Captain
キンニャモニャ祭りが近付いて来ました。
今年は8月22日(土)23日(日)の予定です。
出発は22日早朝。
帰港は23日夕方米子港到着の予定で参加します。
各クルー又はゲストの皆さん!詳しくは艇長迄連絡下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
米子がいな祭花火遊覧会
- 開催日 2015年07月25日(土)
- 投稿者 Captain
8月9日(日)午後05時米子港集合!
遊覧で出港するのは、18時30分頃の予定です。
ヨットで花火見物がしたい!と思う方は、米子港迄お越し下さい。
詳しくは艇長迄連絡下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
やんばいすカップ
- 開催日 2015年06月07日(日)
- 投稿者 酒呑童子
やんばいずカップを以下の通り予定しております。
6月7日(日)
艇長会議 9:00
その他詳細は艇長会議にて
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
オンザウインド第2、第3ヨットレース!
- 開催日 2015年06月14日(日)
- 投稿者 Captain
6月14日(日)オンザウインド第2、第3レースが開催されます。
前回の第1レースには参加が出来ませんでしたが、次回のレースには、時間の都合上Mapleを14日朝06:00に米子港を出港し、マリーナに向かいます。
クルーの方は、都合を付けて参加して下さい。
詳しくは艇長迄連絡下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
オンザウインド第1レース
- 開催日 2015年05月24日(日)
- 投稿者 Captain
オンザウインドの2015年度が開催されます。
予定では、5月24日(日)です。
Mapleは、今回艇長の都合が付かず、参加は中止します。
次回、第2レースに参加出来る様、準備しましょう!
詳しくは艇長迄問い合わせて下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
Mapleの出港日決定!
- 開催日 2015年05月03日(日)
- 投稿者 Captain
隠岐レースand 隠岐ノ島クルージングに5月3日(日)米子港06:00に出港します。
5月4日出港予定でしたが、どうやら雨模様なので一日繰り上げて3日にしました。
帰りは6日です。
参加される方は調整をお願いします。
詳しくは艇長迄連絡下さい。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
2014さくらカップの写真公開しました!
- 開催日 2015年04月16日(木)
- 投稿者 酒呑童子
4/12に行われたさくらカップの写真を[[アルバム|http://www.maple-yonago.net/album/album/124]]にて公開しております。
どうぞご覧ください。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
さくらカップが行われます
- 開催日 2015年04月02日(木)
- 投稿者 酒呑童子
春恒例のさくらカップが4月12日(日)に開催されます。
皆さん奮ってご参加を!
参加申し込みは4月6日までにメイプル艇長まで
日時:2015年4月12日(日)
参加費用:レース参加 :無料
レセプション:大人2000円、中高生1000円、小学生以下500円
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T
teamMAPLE、スマホを利用した配船サービスを開始!
- 開催日 2015年04月01日(水)
- 投稿者 酒呑童子
teamMAPLEは4月1日、山陰地方を中心としたスマホを利用した配船サービス「Maple配船」を開始すると発表した。
当サービスは、海上の移動をteamMAPLEが、陸上部分を熊山タクシー(株)が担当し、アプリの提供、配船、配車をタクシー配車サービスを世界規模で提供するUsorが担当する。
また、同日付で3社による資本提携も発表された。
料金は1日当たり10万円、また、陸上より10海里を超える場合は5万円の追加料金、海外への渡航は渡航先により別途料金が用意されている。
teamMAPLE広報によると、「当社のサービスで、まだセーリングの楽しさを知らない皆さまに、快適なセーリングを楽しんでいただき、日本のセーリング文化の発展に貢献できたらと期待しております」とのこと。
また、代表を務める相天氏は「このエイプリル企画を微笑ましく思っていただければ、大変光栄です。」と語った。
- まだこの記事にはコメントがついていません。(T T